コッサスムさんのMakeup Tutorial:憧れのディズニープリンセスに変身♪白雪姫風アップルメイクに挑戦!!!

今日コッサスムが準備したメイクは、『白雪姫風メイク』です!

「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ」がリニューアルされたことは、
皆さん既にご存知でしょうか?

今日は、そのリニューアルされた
「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ」を使って、
『白雪姫風アップルリップメイク』をお見せしていきますね!

31-01

31-02

イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ
3g / ¥1,100~(送料別途)

tr_l_1

メイク上達になりたいなら、先ずはツールから揃えよう!

 

 

31-03

今日ご紹介する「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ」です!

この製品は、既存の「リアルフルイドルージュ」がリニューアルされたもので、
今年10月5日に新たに登場しました!

今回のリニューアルバージョンは、今年2月に発売された既存の製品の容器以外が、
全体的にすべて変わったものだそうです!

リップブラシの重要性が分からなかった…このブラシに出会うまでは
メイクブラシ始めたいけど何から買えば良いか分からない…→あなたにぴったりのお勧めコレクション!

 

 

31-04

既存の「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ」では、
みずみずしいプランピング効果に焦点が当てられていたのですが!

この秋グレードアップした新製品は、
唇により軽く、滑らかに密着してほのかに輝くリップです!

韓国女性はM**のブラシ使わない。その理由は?
韓国の芸能人の99%が触れているメイクブラシは?―プロ絶賛のピカソブラシ

 

 

31-05

特に、今回の「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ」は、
秋の果樹園の風景がモチーフになっているそうです!
そこで、10色すべてのネーミングが新しく変わりました。

特に、秋の光を吸い込んだ赤く美しいりんごからアイディアを得て
製品がリニューアルされたということで、
この秋は、さらに美しいリップメイクが可能だと思います!

それでは、製品を詳しくご紹介していきますね!
「リアルフルイドルージュ」は、リキッドタイプのリップルージュ!
製品の発色からお見せしていきますね!

p-cl505_banner

リップブラシの重要性が分からなかった…このブラシに出会うまでは

 

 

31-06

31-07

1番 内気なピンクの風 / 2番 香しいりんごジュース / 3番 ぽうっと花房
/ 4番 りんごの木の傍のオレンジ / 5号 真っ赤なほっぺのベイビーりんご

左側からのカラー名です!
まず最初にご紹介する5種類のカラーは、ベージュ系のピンク色~オレンジレッド色です!

この値段でM**と同じ天然毛ブラシが手に入るなんて! ブランド品製造業者が直接送る高級ブラシ―See Me LovelyのYIYANブラシ

 

 

31-08

31-09

「リアルフルイドルージュ」のチップ部分です。
唇全体を単色塗りする場合には、さらにしっかりと塗れるので良いですよ!

韓国女性がM**のブラシ使わない理由は?

 

 

31-10

「リアルフルイドルージュ」の1番~5番の発色です!

メイク上達になりたいなら、先ずはツールから揃えよう!

 

 

31-11

内気なピンクの風、香しいりんごジュース、ぽうっと花房、りんごの木の傍のオレンジ、
真っ赤なほっぺのベイビーりんごです!
ピンク、ピーチ、コーラル、オレンジ、レッドオレンジの発色です!

まずは、各カラーの発色をそれぞれお見せしていきますね。

韓国の芸能人の99%が触れているメイクブラシは?―プロ絶賛のピカソブラシ

 

 

31-12

31-13

1番 内気なピンクの風

薄ピンク色なのにも関わらず、グラデーションにした時の発色を見ると、鮮やかできれいです!

特に、しっかりと潤いつつも発色が良くキープ力があるので、
今回のアップグレード製品、一段と良いものになっていると思います!

リップブラシの重要性が分からなかった…このブラシに出会うまでは

 

 

31-14

31-15

2番 香しいりんごジュース

ピーチ色のりんごジュースリップです。唇の上でほんのりと発色する女性らしいカラーです!

メイクブラシ始めたいけど何から買えば良いか分からない…→あなたにぴったりのお勧めコレクション!

 

 

31-16

31-17

3番 ぽうっと花房

手首に塗った時はコーラル色のように見えたのですが、
唇の上での発色は、コーラル色よりやや濃いコーラルです!

2番の香しいりんごジュースより、少し濃いめのカラーです~。

この値段でM**と同じ天然毛ブラシが手に入るなんて! ブランド品製造業者が直接送る高級ブラシ―See Me LovelyのYIYANブラシ

 

 

31-18

31-19

4番 りんごの木の傍のオレンジ

とても綺麗なオレンジ色です!
派手やかすぎるオレンジ色ではない、みかん色がミックスされたようなオレンジです!
唇の上でより美しく発色するカラーです!

韓国女性はM**のブラシ使わない。その理由は?

 

 

31-20

31-21

5番 真っ赤なほっぺのベイビーりんご

ご覧のとおりの、とにかくきれいなチェリーレッドです。
手首に塗った時はオレンジレッド色のように見えたのですが、
濃すぎない赤色で、デイリーメイクにも使えるカラーです!

リップブラシの重要性が分からなかった…このブラシに出会うまでは

 

 

31-22

6番 陽射しのりんご、ひとかじり / 7番 ヒミツの濃桃花道 / 8番 ピンクのりんごの花びら一枚
/ 9番 果樹園の道、ピンクの夕焼け / 10番 秋の月光ワイン

この値段でM**と同じ天然毛ブラシが手に入るなんて! ブランド品製造業者が直接送る高級ブラシ―See Me LovelyのYIYANブラシ

 

 

31-23

31-24

手首の上での発色させた、6番~10番のカラーです。
やや濃いめのカラーが目立ちますね!

各リップの発色をお見せしていきますね!

メイク上達になりたいなら、先ずはツールから揃えよう!

 

 

31-25

31-26

6番 陽射しのりんご、ひとかじり

派手やかな赤色です。今日わたしが使ったアイテムですね!とってもきれいな赤色!

韓国の芸能人の99%が触れているメイクブラシは?―プロ絶賛のピカソブラシ

 

 

31-27

31-28

7番 ヒミツの濃桃花道

濃厚な濃桃色です!紫味がかったピンク!きれいです!

韓国女性がM**のブラシ使わない理由は?

 

 

31-29

31-30

8番 ピンクのりんごの花びら一枚

テクスチャーがすごく気に入っている、
「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ」のアイテムたち。・゚・(*ノД`*)・゚・。
本当みずみずしくて、薄く密着力があるので、一段ときれいです!

メイクブラシ始めたいけど何から買えば良いか分からない…→あなたにぴったりのお勧めコレクション!

 

 

31-31

31-32

9番 果樹園の道、ピンクの夕焼け

雰囲気のある落ち着いたピンク色です!
秋のメイクには、こういった落ち着きのあるピンク色が必須ですよね!

この値段でM**と同じ天然毛ブラシが手に入るなんて! ブランド品製造業者が直接送る高級ブラシ―See Me LovelyのYIYANブラシ

 

 

31-33

31-34

10番 秋の月光ワイン

すっごく可愛いプラムピンク色です。 ああ、かわいい……。
こういったカラーは、 冬にグラデーションを作ってみずみずしく表現すると、
最高にかわいいですよねo(;_;)o

こんな感じで、全10種類のカラーの発色をざっと見てきたのですが、
ぽてっとしたみずみずしい赤リップがポイントの今回の白雪姫風メイク!
一つ一つお見せしていきますね。

それでは、よ~い、スタート!

リップブラシの重要性が分からなかった…このブラシに出会うまでは

 

 

31-36

まず、濃いブラック、またはブラウンを使ってやや太めの一字眉を描いていきます。

y-ebr-01_banner

韓国女性がみんな美肌に見える理由 ―韓国発のものすごいメイクツール

 

 

31-37

眉の付け根の部分(目頭のへこんでいる部分)に
ブラウンのアイシャドウを塗って陰影を入れたら、
眉下にホワイトのアイシャドウを塗って顔の輪郭を押さえていきます。

tr_esp_1

tr_koukoku_7

 

 

31-38

上まぶた全体と下まぶた全体に「イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(シマー) #02・ベージュチューチュー」を 塗っていきます。

(使用アイテム:イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(シマー) #02・ベージュチューチュー)

tr_esb_1

tr_koukoku_4

 

 

31-41

31-42

ブラシを使って上まぶたのアイホール全体にブラウン系のアイシャドウを塗っていきます。

(使用アイテム:イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(マット) #04・ラテ1杯)

tr_esb_3

tr_koukoku_5

 

 

31-43

31-44

31-45

目頭部分にやや濃いめの陰影を入れて、鼻筋はより高めに、アイホールはより強調させます。

(使用アイテム:イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(マット) #05・香ばしいアーモンド)

y-es-03_banner

tr_koukoku_8

 

 

31-46

31-47

濃いブラウンのアイシャドウを使って、目尻部分に陰影を入れていきます。

「イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(マット)
#05・香ばしいアーモンド」と、
「イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(2014オータムコレクション)
#47・ダークチョコレート」をミックスして塗りました。

(使用アイテム:イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(マット) #05・香ばしいアーモンド / イニスフリー innisfree ミネラルシングルシャドウ(2014オータムコレクション) #47・ダークチョコレート)

tr_esm_1

tr_koukoku_3

 

 

31-48

黒のジェルライナーを使って、アイライナーを引きます。
この時、目尻はスッと流すようにして描いていきます。

tr_el_3

tr_koukoku_10

 

 

31-49

目尻を強調させられるつけまつ毛を付けて、目元をさらに強調していきます~!

p-ec001-bannertr_matsuge_1

 

 

31-50

「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ #6・陽射しのりんご、ひとかじり」を、
グラデーションになるよう唇全体に塗っていきます。

tr_l_2

 

 

31-51

ぽってりとした唇に見えるよう、 唇の中央に同じカラーをやや濃いめに塗っていきます!

(使用アイテム:イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ #6・陽射しのりんご、ひとかじり)

tr_%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b7_3

 

 

31-52

31-53

31-54

りんごがなかったので、りんごのような桃を持って撮りました……(笑)。
今回の白雪姫風メイクにポイントとして使用した
「イニスフリー innisfree リアルフルイドルージュ」は、本当に一つ一つ、
りんごのように鮮やかにきらめく赤色となっていました!

こんな感じで、本日のメイク完了!それでは、次回もお楽しみに♪

20161018_florid_perfect-cover-brush-y-fc-01

tr_last_2

ゲコさんのMakeup Tutorial:パーソナルカラーとメイクアップ⑤パーソナルカラーと顔の特徴を補正するメイク法 (2/2) How to Make Up For My Features & Personal Color 2

パーソナルカラーとメイクアップ⑤
パーソナルカラーと顔の特徴を補正するメイク法 (2/2)

 

 

アイメイクをしているあいだに、
顔に塗っておいた美容液と日焼け止めクリームがしっかりと吸収されているはずです。

角質が多く溜まっている日には、
適当なサイズに切って貼り付けておいたフェイスパックをアイメイクの途中ではがし、
残った液を肌完全に吸収させてからベースメークに入ってください。

アイメイク中に落ちた粉などは、
ベースメイクに入る前に、美容液を染み込ませたコットンで拭き取っておきましょう。

 

24-2-01

化粧下地(プライマーではなくメイクアップベースのほう)を赤線の内側に塗り広げていきます。

今回わたしが選んだのは、肌にしっとりと潤いを与えてくれる化粧下地です。
こういった類の化粧下地は、肌の外側にまで塗る必要はありません。
肌全体よりも顔の中央にのみツヤが出た方が、小顔に見えます。
これは、色ムラをカバーしたり、明るくトーンアップさせる化粧下地においても、
同じことが言えます。

google_300_250_02_base make

顔の外側にはサラサラ感を出し、本来よりも少し暗めのスキントーンを使用することで、
より立体的な小顔が作れちゃいます。
これもすべて、顔の中央へのみ視線を集中させるためなのです。

(化粧下地に使用した「プロエイトチョンダム PRO 8 CHEONGDAM マジックグロウブースタークリーム」は、わたしが以前使っていた「マック M・A・C ストロボクリーム」以上におすすめしたいアイテムです!今度改めてリビューを上げようか考え中です。これもまたブラシで有名なピカソ piccasso の子ブランドですね。)

 

24-2-02

化粧下地を少量ずつ取り、肌にポンポンと押し当てたら、
軽く伸ばして叩きながら吸収させていきます。

(使用アイテム:プロエイトチョンダム PRO 8 CHEONGDAM マジックグロウブースタークリーム)

オルチャンメイクはベースメイクから

 

 

24-2-03

本来のスキントーンと同じ色、またはやや明るめのファンデーションを、
顔の内側に塗っていきます。

今回わたしが選んだのは、
エスプア espoir とエスティローダー ESTEE LAUDER のファンデーションです。

モデルにはかすかにそばかすがあるのですが、
コンシーラーを広い範囲に入れて隠そうとすると厚化粧に見えてしまうので、
カバー力のあるファンデーションを使用しました。

そのため、一緒に使う化粧下地には、
油分を多少含んだ、潤いのある浸透性のいいものを選びました。
エスティローダー ESTEE LAUDER の
「ダブルウェアステイインプレイスメークアップ」と一緒に使うと、尚良いです。

カバー力のあるファンデーションは、どうしてもマットになりがちです。
なので、乾燥肌であればあるほど、化粧下地のチョイスが重要になってきます。
色ムラをカバーし、サラサラに仕上がる化粧下地よりは、
ツヤ感が出たりパールの配合された、しっとりタイプの化粧下地を使用しましょう。
(色ムラをカバーできる化粧下地を使用する際は、必要な部分にのみ、部分的に使いましょう。)

もちろん、結局最も大事になってくるのは実際にファンデーションを塗る過程なので、
画像にあるようにブラシを使ってきちんと塗ることが重要ですね。

特に、「ダブルウェアステイインプレイスメークアップ」のような
マットタイプのファンデーションの場合、
ムラなく肌のキメを整える為にもブラシの選択が重要になってきます。

p-fb17_banner

 

 

24-2-04

ファンデーションを塗る時は画像のように、下の動画イメージを参考にしてください!

a8net_google_300 250_01_still_base

 

 

24-2-05

眉の終点と口角を繋げておおよその線を引いたら、
外側から内側へとブラッシングを繰り返していきます。

p-fb17_banner

 

24-2-06

その後、ファンデーションブラシを寝かせて肌をポンポンと叩いて密着させていきます。

p-fb17_banner

 

24-2-07

さらに、水を含ませたスポンジで肌をポンポンと叩いて密着させていきます。

 

24-2-08

ここからは、わたしの手の動きが早すぎて、うまくキャプチャできませんでした(笑)。 動くGIFファイルでのみご覧ください。

300_250_04_prestige 99

24-2-09

顔の内側に向かってブラッシングを繰り返したら、ブラシを寝かせてポンポン。

 

 

24-2-10

額も、赤線の内側(上から二枚目と四枚目の画像参照)を塗ってから、ブラシを寝かせてポンポン。

p-fb17_banner

 

24-2-11

スポンジで肌をポンポンと叩いて密着させていきます。

乾燥肌の方は、水を含ませたスポンジを使えばしっとりした肌に仕上げることができます。
顔がほてりやすい方にもおすすめです。
オイリー肌(特に超オイリー肌!)の方は、水を含ませずに使用するタイプのラテックススポンジ
(おすすめは、三善 MITSUYOSHI のスポンジ)でポンポンと叩けば、
油分が抑まると同時にサラサラの肌を手に入れることができます。

ですが、スポンジはあくまでも仕上げ用で、
スポンジだけではファンデーションを肌に密着させるのに限界がありますので、
まずは上のようにブラシを使って塗ってから、スポンジで仕上げましょう。

(使用アイテム:エスプア espior フェイススリップハイドレーティングリキッドファンデーション・アイボリーピュア / エスティローダー ESTEE LAUDER ダブルウェアステイインプレイスメークアップ)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso ファンデーションブラシ FB17 つやつやな肌表現 / クリオ CLIO ハイドロスポンジ

p-fb17_banner

 

 

 

24-2-12

毛先が繊細で、毛穴のカバーに最適なブラシをポンポンと押し当てながら、
毛穴のある部分をカバーしていきます。

p-fb131_banner

 

 

24-2-13
24-2-14

黒ずみがあって、毛穴が大きくプライマーを使わなければカバーできないという方は、
平たいブラシ(+スポンジ)を使用してください。

毛穴が比較的小さく、プライマーを使う必要がないという方は、
画像のようなずっしりとしたブラシをおすすめします。

ブラシの使い方ですが、力を抜いた状態でポンポンと叩き、
できるだけ軽く、弾ませるようにしてブラシを当てていきます。

(使用ブラシ:ピカソ piccasso ファンデーション&ブラッシュ(チーク)ブラシ 131 (毛穴対策))

p-fb131_banner

 

24-2-15

本来のスキントーンよりやや暗めのファンデーションを、顔の外側に塗っていきます。

 

24-2-16

24-2-17

矢印に向かって軽く掃いていきます。

p-fb131_banner

 

 

24-2-18

 

p-fb131_banner

 

ファンデーションの段階はここまで!

気になる部分すべてをファンデーションで一度にカバーしようとしてはいけません。 かなりの厚塗りに見える可能性があります。 ファンデーションは、ブラシを使えば少量だけで薄く塗り伸ばし、 スポンジで密着力をアップさせるだけで十分です。 気になる部分がうまく隠れない場合は、コンシーラーを使ってカバーしましょう。 また、色ムラのある部分はもコンシーラーで補正しましょう。

(使用アイテム:ディオール Christian Dior ディオールスキンフォーエヴァーフルイド #21・リネン
(使用ブラシ:ピカソ piccasso ファンデーション&ブラッシュ(チーク)ブラシ 131 (毛穴対策))

p-fb131_banner

 

 

 

24-2-19

色ムラのカバーとハイライトが必要な部分です。

「③診断方法」のモデルの顔型分析でも扱った部分なのですが、
小鼻の付け根、目の下の頬ぼね、口角下の部分の色を、
やや明るめのコンシーラーを使って明るくしていきます。

このようにして顔の中央部を明るくさせると、顔に立体感がプラスされます。

まずは、目の下の頬ぼねと口角下の部分から。

195_banner.png

 

24-2-20

コンシーラーをそのまま顔にぎゅっと押し当ててしまうと、ダマになったり厚塗りになるので、
手の甲にコンシーラーを取り出して、ブラシに均等に馴染ませてから肌に塗っていきましょう。

195_banner.png

 

24-2-21
24-2-22

コンシーラーは、いちばん高く見せたい部分に載せてから、その周りへと広げていきます。

ブラシを最初に載せた部分がいちばん濃く鮮明に発色するので、
いちばん高く見せたい部分から塗り始めましょう。

手の力を抜き、ブラシに残った量で色を繋げていきます。

195_banner.png

 

24-2-23
24-2-24

ブラシを握った手の力を抜いて色の境目を微かにぼかしたら、
肌にしっかりと密着するようスポンジでポンポンと叩きましょう。

手に力が入ると、前段階までのベースメイクが崩れてしまいます。
ブラシの持ち手の先端部分を握ると、塗った時に力を抜きやすいです。

195_banner.png

a8net_google_300 250_06_still_concealer

 

24-2-25

同じようにして反対側も!

195_banner.png

24-2-26

24-2-27

スポンジで叩きながら密着させます。
この時、強く叩き過ぎてしまうとメイクが崩れてしまうので、軽くポンポン。

195_banner.png

 

24-2-28

 

195_banner.png

額と鼻筋にもハイライトを入れていくのですが、

24-2-29

24-2-30

この時、ハイライト+色ムラをカバーするためのコンシーラーは、水っぽいものを選びましょう。

おすすめは、
「イヴ・サンローラン・ボーテ Yves Saint Laurent BEAUTE トゥシェ・エクラ(マジックペン)」。
こちらも最近新たによく使うアイテムなので、レビューを書くか考え中です☆

(使用アイテム:ナーズ NARS ラディアンドクリーミーコンシーラー #1242VANILLA / イヴ・サンローラン・ボーテ Yves Saint Laurent BEAUTE ラディアントタッチ)
(使用ブラシ:マック MAC #195 コンシーラーブラシ)

195_banner.png

a8net_google_300 250_06_still_concealer

 

24-2-31

モデルの口まわりには、カバーすべき部分がちらほら。

口まわりや目のまわりは皮膚が薄いので、リキッドタイプのもので一度カバーしてから、
隠しきれなかった部分をペンシルコンシーラーやマットなコンシーラーを使って
一つ一つ抑えていきましょう。

(二種類のコンシーラーを使用していますが、これは、一つは暗めでもう一つは明るめの色なので、 二色を混ぜ合わせればスキントーンにも合わせて使うことができるためです。)

195_banner.png

 

24-2-32

24-2-33

皮膚の薄い目元や口元は、手の力を抜いた状態で、トントンと短く軽めに塗っていきます。

ペンシルコンシーラーを使用する場合も、
ベースメイクが崩れてしまわないよう点を打っていくような感じで塗っていき、
軽く指を当てて固定させます。

195_banner.png

 

24-2-34

クマをカバーしていきます。

(画像を付け忘れましたが、使用ブラシは「ピカソ piccasso コンシーラーブラシ ニュープルーフ (New Proof) 09」です。)

p-cp09_banner

 

 

24-2-35

この時も、手に力が入るとベースメイクが落ちてしまうので、
手の力を抜いて軽くブラッシングしましょう。

(使用アイテム:ナーズ NARS ラディアンドクリーミーコンシーラー #1242VANILLA / ナーズ NARS ラディアンドクリーミーコンシーラー #1244CUSTARD
(使用ブラシ:ピカソ piccasso コンシーラーブラシ ニュープルーフ (New Proof) 09)

p-cp09_banner

 

24-2-36

ファンデーションで隠しきれなかったそばかすやその他の気になる部分を
ペンシルコンシーラーでカバーしていきます。

メイク上手になりたいのなら、先ずはツールから揃えよう!

 

 

24-2-37

点を打つようにしてぎゅっと押し当てながらカバーし、ポンポンと指で叩いて仕上げます。

(使用アイテム:クルセル Courcelles コンシーラーペンシル #CC708)

 

300_250_04_why not mac

 

24-2-38

ブラシにパウダーを取り、顔を軽く掃いていきます。

コンシーラーを固定させるために、コンシーラーを塗った部分や、
油分が多くメイクが落ちやすい小鼻の部分などに塗っていきます。

p-hb14n_banner

 

 

24-2-39

24-2-40

この時、柔らかい天然毛ブラシの使用をおすすめします。
ごわついていたり柔らかくないブラシを使うと、メイクが崩れてしまう可能性があります。

p-hb14n_banner

 

 

24-2-41

24-2-42

髪の生え際にも塗ってサラサラ感のある仕上がりにします。

(使用アイテム:ベネフィット benefit ハローフローレス・シャンパーニュ)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso New Pony 14 ハイライト&チークブラシ

p-hb14n_banner

 

 

24-2-43

シェーディングを矢印に向かって入れていきます。

p-s602_banner

 

 

24-2-44

この際も、柔らかい天然毛ブラシの使用をおすすめしたいのですが、
これは、肌馴染みが良く、メイクも崩れにくいためです。

メイク崩れしやすいとのコメントをくれる方が多いのですが、いちばんの原因は、

1.パウダーで仕上げていない。
(ファンデーションが肌に密着していないベタベタの状態でパウダータイプのブラッシャーを載せると、肌の上でダマになり、ファンデーションがよれたり崩れてしまいます。)

2.ブラシが柔らかくなく、ごわついている。チェックしてみてくださいね。

1.の場合、上の段階でのように、 ファンデーションブラシにパウダーを取り、
空中ではらって量を調節したら、 そっと肌に当ててください。

この過程の主な目的は、気になる部分をほんのりカバーすることではなく、
ファンデーションやコンシーラーを固定させてキープ力を高めることです。
載せられているか、載せられていないかくらいのパウダー感で!

(使用アイテム:アイムミミ I’M MEME アイムシェーディングパレット)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso シェーディングブラシ 602)

p-s602_banner

 

 

 

24-2-45

モデルの場合、目の横の頬ぼねのせいで、目の脇に隙間ができています。
この部分をシェーディングの段階で抑えていく必要があります。

画像の赤線がシェーディングの入る部分で、
シェーディングは外側から内側に向かって入れていきます。

なぜかというと、何度も繰り返しになってしまいますが(笑)、
ブラシを当てた位置がいちばん濃く発色されるからです。
(顔の中心部が明るいほど小顔に見えます☆)

なので、いちばん最初に外側にブラシを当てて、 手の力を抜きながら内側へと入れていきます。

p-s602_banner

 

ここからはブラッシャーを扱っていきますが、顔型をカバーするのにいちばん重要な段階です。

「③診断方法」でも出てきたように、モデルは頬ぼねのある顔型です。
モデルのパーソナルカラーは暖色系のソフトトーンで、
中間調のオレンジみのあるコーラル色がいちばんよく似合います。

暗めのトーンはモデルのパーソナルカラーではありませんが、
頬ぼねをカバーするためには暗めのトーンのブラッシャーが必ず必要になってきます。
(暗めのカラーはうしろに後退してみえ、明るめのカラーは膨張してみえます。)

 

 

 

24-2-46

なので、引き上げたい目の下の頬ぼねには白みがかったコーラル色を、
中に引っ込めたい目の横の頬ぼねには落ち着いたトーンのコーラル色を塗り、
二色をブレンドさせながらグラデーションを作っていきます。

こうすると、血色感をアップさせると同時に目の横の頬ぼねもカバーできちゃいますよ。

(使用アイテム:マック M・A・C ミネラライズブラッシュ・ウォームソウル / アリタウム ARITAUM シュガーボールベルベットブラッシャー #02・コーラルシュガー)

p-hb14n_banner

 

 

 

24-2-47

モデルにいちばんよく似合うトーンのブラッシャーを、赤線の内側に塗っていきます。

この部分の血色感がアップすると同時に肌が引き上がってみえることで(白みがかるため)、
目の横の頬ぼねがカバーされます。

p-b108n_banner

 

 

24-2-48
24-2-49

(使用アイテム:アリタウム ARITAUM シュガーボールベルベットブラッシャー #02・コーラルシュガー)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso New 108 ブラッシャーブラシ)

p-b108n_banner

 

 

 

24-2-50

シェーディングの時と同じように、顔の外側から内側に向かって軽く掃いていきます。

 

24-2-51

境目のない状態であることが重要なので、
フサフサで柔らかな天然毛ブラシの使用をおすすめします。

(使用アイテム:マック M・A・C ミネラライズブラッシュ・ウォームソウル)

p-ps001_banner

 

 

これにてブラッシャーまでの全過程、終了!です。
まだアイメイクが残っています(≧ω・)

前回の記事の最後にお伝えしていた、下まぶたのメイクをお見せします。

 

24-2-52

アイメイクが滲まないよう、
「イニスフリー Innisfree ノーシーバムミネラルパウダー」を塗っていきます。

300_250_04_prestige 99

24-2-53

パフをぎゅっと押し当てて、油分を抑えていきます。
この段階をしっかりと押さえておけば、 下まぶたのアイシャドウやアイラインが滲みません。

(使用アイテム:イニスフリー Innisfree ノーシーバムミネラルパウダー)

google_300_250_05_lineup

 

 

24-2-54

アイテム画像に表示された色をペンシルブラシに取り、下まぶたに塗り広げていきます。

tr_p-e777n_banner

 

 

24-2-55
24-2-56

使用ブラシは「ピカソ piccasso ブレットNew 777 アイシャドウブラシ」なのですが、
アイメイクをする時にわたしが必ず使っているブラシです!
わたしは3本購入し、 暗めのカラー用、中間調用、明るいカラー用とで使い分けています。

スマッジ(ブレット)ブラシでこれだけ小さいものは他のブランドにはなく、
ピカソ piccasso の777が唯一なのだそうですが、 本当に、活用度200%です!

特に、涙袋にパール感のあるアイシャドウを入れる場合におすすめです。

(使用アイテム:エヌワイエックス NYX ヌードオンヌードナチュラルキット #S109N)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso ブレットNew 777 アイシャドウブラシ)

tr_p-e777n_banner

 

a8net_google_300 250_02_still_eyeshadow2

 24-2-57

赤線の内側を白のペンシルライナーで埋めていきます。
全体ではなく、目尻から目の中央にかけて塗っていきます。

24-2-58
24-2-59

モデルは、下まぶたが釣り上がり気味でキツくみえます。

上のアイラインはまっすぐに引くことで本来の目のフレームを活かし、
下のアイラインは下がり気味に引いて、目がすっきり開いて見えるようにします。

モデルと同じような目元の方は、
下まぶたのラインを引く際、絶対に黒を使用しないようにしましょう。
これぞとばかりにアイラインが強調されてしまいます(笑)。
頬ぼねもさらに目立ってしまいます。

この黒のラインは、下まぶたをうやむやにしてしまうのです。

(使用アイテム:三善 MITSUYOSHI メークアップペンシルアイライナー・ホワイト)

 

24-2-60

白のインラインのみだと不自然な印象になりかねないので、
前段階で使用したブラシで、白のインラインを少しずつぼかしていきます。

tr_p-e777n_banner

 

 

24-2-61

(使用ブラシ:ピカソ piccasso ブレットNew 777 アイシャドウブラシ)

tr_p-e777n_banner

 

 

 

 

24-2-62

ペンシルライナーで目尻のアイラインをソフトに流していきます。

 

24-2-63

この「三善 メークアップペンシルアイライナー・ソフトブラック」は、
わたしの新たな一生モノです(笑)。

ペンシルタイプのアイライナーは、乾燥しがちで描きにくく、
折れやすいものがほとんどですが、このペンシルライナーは違います。 超おすすめです。

ブラウンはアイブロウ用と表記されていますが、
わたしはこんな風に、 上のアイラインの目尻と下のアイラインを引くのによく使っています。

(使用アイテム:三善 MITSUYOSHI メークアップペンシルアイライナー・ソフトブラック)

24-2-64

下のアイラインは、 徐々に力を抜いていきながら矢印の向きに一直線に引いていきます。
釣り上がったフレームに沿って引くのではなく、目が開けて見えるようにします。

メイク上手になりたいのなら、先ずはツールから揃えよう!

 

 

24-2-65
24-2-66

下まぶたの粘膜を埋めるようにして目の中央までアイラインを引いたら、
力を抜きながら横にサッサッ。

(使用アイテム:三善 MITSUYOSHI メークアップペンシルアイライナー・ソフトブラック)

メイクブラシ使い始めたいけど何から買えば良いか分からない…→そんなあなたにぴったりのお奨めコレクション!

 

 

24-2-67

最後に目頭にマック M・A・C の「ハニーロースト」を塗って、ポイントを与えます。

tr_p-e777n_banner

 

 

24-2-68

(使用アイテム:マック M・A・C スモールアイシャドウ・ハニーロースト)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso ブレットNew 777 アイシャドウブラシ)

tr_p-e777n_banner

 

24-2-69

眉を描き始める前に、 必ずスクリューブラシを使用し毛並みに沿って眉を梳かしましょう。

眉のあいだに入り込んだパウダーが払い落とされつつ、毛並みが整うことによって、
より自然でキレイな眉が描けるようになります。

(使用アイテム:ピカソ piccasso アイブロウ用ウルトラスクリューブラシ New 402)

p-eb402n_banner

 

 

24-2-70

先端斜めカットアイブロウブラシにマック M・A・Cの「ソバ」を取り、
まずは眉の全体的なトーンを合わせていきます。

 

p-eb718_banner

 

 

24-2-71

24-2-72

ブラシを斜めに立てて毛並みの方向に沿って眉を描いたら、
ブラシを寝かせて自然にブレンドさせていきます。

(使用アイテム:マック M・A・C スモールアイシャドウ・ソバ)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso 718 アイブロウブラシ)

p-eb718_banner

 

 

24-2-73

眉尻はペンシルを使って繊細に描いていきます。

メイク上手になりたいのなら、先ずはツールから揃えよう!

 

 

24-2-74

(使用アイテム:シュウウエムラ shu uemura ハードフォーミュラ #06)

 

 

24-2-75

眉を描き終えたあとも、スクリューブラシで眉を梳かして毛並みを整えていきます。
こうすることで、よりすっきりとします。

p-eb402n_banner

 

 

24-2-76

(使用アイテム:ピカソ piccasso アイブロウ用ウルトラスクリューブラシ New 402)

p-eb402n_banner

 

 

 

24-2-77

眉頭から鼻筋にかけてシェーディングを入れていきます。
ポイントは、ブラシに取ったブラッシャーを手の甲で量を調節することです。

p-e224n_banner

 

 

24-2-78

まず、シェーディングをいちばん濃く入れたい眉頭~鼻筋にブラシを当てていき、
ブラシに残った量を使って鼻筋全体を軽く掃いていきましょう。

(使用アイテム:アイムミミ I’M MEME アイムシェーディングパレット)
(使用ブラシ:マック M・A・C #224 テーパードブレンディングブラシ)

p-e224n_banner

 

24-2-79

ブラシにマック M・A・C の「ラビッシング」を取り、唇全体に塗っていきます。

p-l501_banner

 

 

24-2-80

ブラシを立てて、リップラインを少しずつなぞっていきます。

(使用アイテム:マック M・A・C リップスティック・ラビッシング)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso リップブラシ 501 ミディアム(medium))

リップブラシの重要性が分からなかった…このブラシに出会うまでは

 

 

 

24-2-81

イヴ・サンローラン・ボーテ Yves Saint Laurent BEAUTE の
「ルージュピュールクチュールヴェルニ」を 手の甲に取り出し、
ブラシを使って唇に塗っていきます。

22-l501

 

 

24-2-82

イヴ・サンローラン・ボーテ Yves Saint Laurent BEAUTE の
「ルージュピュールクチュールヴェルニ」7番を 唇全体にポンポンと載せて馴染ませたら、

(使用アイテム:イヴ・サンローラン・ボーテ Yves Saint Laurent BEAUTE ルージュピュールクチュールヴェルニ #07・コライユアクアティック)

p-l501_banner

24-2-83

12番を唇の内側を中心に塗り重ねていきます。

(使用アイテム:イヴ・サンローラン・ボーテ Yves Saint Laurent BEAUTE ルージュピュールクチュールヴェルニ #12・コライユフォーヴ)
(使用ブラシ:ピカソ piccasso リップブラシ 501 ミディアム(medium))

p-l501_banner

 

これにてメイク完了!!!

BEFORE

24-2-84

 

AFTER

24-2-85

 

 

拡大図

24-2-86

24-2-87

いかがでしたか?

パーソナルカラーと自分の顔型に合わせたメイク、
皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね(*´˘`*)

それでは、次回もお楽しみに♪

300_250_04_why not mac

336_280_01_not_skill_but_tool

 

コッサスムさんのMakeup Tutorial:ディオール Dior ミルキーティントを使ったアーリーサマーメイク★

皆さんこんにちは!
今日は、ディオール Dior のアイテムをご紹介します★

この度、ディオール Dior 2016夏のメイクアップコレクションに、
『ミルキードット』をテーマとしたサマールックアイテムが登場しました!

27-01

「ディオール Dior スキンフォーエヴァーファンデーション」に、
「ディオール Dior サンククルール(ポルカドット)」!
さらには「ディオール Dior アディクトミルキーティント」まで (>_<)

特に今回のディオール Dior サマールックアイテムは、
カラーだけじゃなく、ミルキーティントのぽってり感がたまらないのです!

各アイテムをご紹介し、それからメイクに入っていきたいと思います。

 

tr_l_1tr_koukoku_7

 

 

 

 

27-02

画像は、私が今日ご紹介するアイテムたち。

「ディオール Dior アディクトミルキーティント」の376番・ミルキーポップ&
356番・ミルキーピーチ、
「ディオール Dior サンククルール(ポルカドット)」の366番、
「ディオール Dior スキンフォーエヴァーフルイドファンデーション」の010番。

 

tr_br_1tr_koukoku_20

 

 

 

 

27-03

◆ディオール Dior スキンフォーエヴァーフルイドファンデーション
6color / 30ml

 

tr_fd_9tr_koukoku_2

 

 

 

 

27-04

ディオール Dior のファンデーションには抜群のキープ力があり、
特に、塗りたての段階ではゴージャスで端正な肌に仕上がり、
毛穴やシミ・そばかすも滑らかにカバーしてくれます!

 

tr_fd_10tr_koukoku_20

 

 

 

 

27-05

27-06

「ディオール Dior スキンフォーエヴァーフルイドファンデーション」を
顔全体に塗った様子。

艶タイプよりかはセミマットタイプに近いので、
さらっとした仕上がりになりますよ★

(使用アイテム:ディオール Dior スキンフォーエヴァーファンデーション#010)

 

tr_fd_8tr_koukoku_12

 

 

 

 

 

27-07

◆ディオール Dior サンククルール(ポルカドット)

ディオール Dior のシャドウパレットは、人気の定番コスメ!
必ずひとつは持っておきたいですよね (>_<)

今回のポルカドットシリーズでは、ビビッドとブロンズの2色が登場!

 

tr_esm_3tr_koukoku_4

 

 

 

 

27-08

27-09

今日のメイクで使用するカラーは、366番のバンドゥメール。
ポップなブルー、コーラル、ヌードカラーのセットになっています。

 

tr_esg_1tr_koukoku_6

 

 

 

 

27-10

こういう色ってあまり使いませんよね?
でも実際に使ってみると、これがまたかわいい!!!

こういうアイシャドウがひとつあるだけで、メイクが一段と楽しくなりますよ★

 

tr_esp_4tr_koukoku_3

 

 

 

 

 

27-11

画像の番号順に、発色をチェックしていきましょう!

 

tr_esp_5tr_koukoku_5

 

 

 

 

27-12

27-13

左から、1、2、3、4、5。
コーラルカラーとブルーカラーが奏でる鮮やかなコントラスト★

 

tr_esm_2tr_koukoku_7

 

 

 

 

27-14

そしていよいよミルキーティント!
今日は、379番のミルキーポップと356番のミルキーピーチ、この2色を使います。

全6種類で展開されているカラーは、
ピンク、ピーチ、ヌードトーンなど、バリエーション豊か!

 

tr_l_2tr_koukoku_18

 

 

 

 

27-15

しっとり潤うミルキーティント!
やさしく鮮やかな発色で、リップグロスとティント両方の感じを与えてくれるアイテムです!

 

tr_l_101_base-makeup

 

 

 

 

27-16

このアイテム、チップの片面がやや凹んでいて、それはもう最高の塗り心地です (;_;)

 

tr_%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b7_301_base-makeup

 

 

 

 

27-17

画像は、356番のミルキーピーチと376番のミルキーポップ、
2色の発色を比較したもの!

しっとり感がそのまま伝わってきますよね!!!

 

tr_%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b7_208_shading_still

 

 

 

 

27-18

27-19

ミルキーポップの発色を、
グラデーションリップ(部分塗り)とフルリップ(全体塗り)で分けてみました!

 

tr_l_210_powder_foundation

 

 

 

 

27-20

27-21

ミルキーピーチの発色も、グラデーションリップとフルリップで比較!

どちらの色からも、ひと目でしっとり感が伝わってきませんか?
まさに夏にぴったりのアイテムですよね。
私の場合はこのアイテム、フルリップのほうがいい感じになりました!

それでは早速、このアイテムを使用したメイクに入っていきます★

 

p-cl505_bannertr_koukoku_13

 

 

 

 

27-22

メイク後の自撮り!!!

 

tr_fd_1tr_koukoku_2

 

 

 

 

27-23

27-24

1.まず、「ディオール Dior サンククルール(ポルカドット)」366番の2の色を
まぶた全体に塗っていきます!

 

tr_esp_2tr_koukoku_8

 

 

 

 

27-25

27-26

2.次に、1のピーチ色を目頭に当てていきます!

 

tr_esp_1tr_koukoku_6

 

 

 

 

27-27

27-28

3.3の淡いブルーを目尻に塗っていきます。

 

tr_esm_1tr_koukoku_4

 

 

 

 

27-29
27-30
4. 目尻に4の濃いブルーを入れて、ポイントをプラスします。

 

tr_esb_3tr_koukoku_7

 

 

 

 

27-31

5.涙袋に5の色を塗っていきます。

(使用アイテム:ディオール Dior サンククルール(ポルカドット)#366・バンドゥメール)

 

 

tr_esb_2tr_koukoku_5

 

 

 

 

 

27-32

27-33

6.ラメの粒子が大きめのパールシャドウをまぶた全体に軽くのせて、
ポイントをプラスします。

 

tr_esm_3tr_koukoku_5

 

 

 

 

27-34

7.ブルーのアイライナーを使って、全体的にアイラインを引いていきます。
目尻のラインはやや上向きになるように。

 

tr_el_1tr_koukoku_10

 

 

 

 

27-35

8.マスカラを塗ったら、下まつ毛につけまつげを付けて、目元を少し強調させます。

 

tr_el_2tr_koukoku_9

 

 

 

 

27-36

9.そして、「ディオール Dior アディクトミルキーティント」のミルキーポップを
唇全体にONすると……!

 

tr_l_110_powder_foundation

 

 

 

 

27-37

(使用アイテム:ディオール Dior アディクトミルキーティント#376・ミルキーポップ)



tr_l_2tr_koukoku_20

 

 

 

 

27-38

ミルキーピーチを塗ると!?

 

tr_%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b7_308_shading_still

 

 

 

 

27-39

こうなる!!!

(使用アイテム:ディオール Dior アディクトミルキーティント#356・ミルキーピーチ)

 

こんな感じで、「ディオール Dior アディクトミルキーティント」を使って
アーリーサマーメイクをしてみました。

上の画像のように軽く当てて、下まぶたのメイクを省けば、
普段のメイクにも気軽に使えるのでおすすめですよ!

p-cl505_bannertr_koukoku_20

 

 

 

 

27-40
それでは、次回もお楽しみに★

 

tr_last_7

tr_last_3